エンカレッジ・テクノロジ株式会社の両立支援の取り組み
仕事と介護の両立に関する取り組み
- 未使用のため失効する年次有給休暇について、20日を限度に積み立て、介護が発生した場合に1日単位で使用出来ます。
- 介護に関する相談窓口を設置しています。(社内外にそれぞれ設置)
- 時間単位にて年次有給休暇制度を使用することが出来ます。
- 1日2時間まで時間短縮勤務をすることができます。
- 在宅勤務を行うことが出来ます。
- 社員からの要請・希望に応じて面談を行い、分かる範囲でご紹介をし、快適な職場環境を目指しています。「両立支援のひろば」にて詳細データが掲載されております。
「両立支援のひろば」にて詳細データが掲載されております。
「両立支援のひろば」はこちら
「トモニン」マークを取得しました(2020年9月〜)
「トモニン」マークとは?
シンボルマーク(大阪府 駒井 瞭さんの作品)
WORK(仕事)の「W」とCARE(介護)の「C」の文字を組み合わせて、右手を高く上げて充実した仕事をする人が、左手で介護の手を差しのべて、仕事と介護を両立出来る職場環境の明るく元気な姿を、誰にでも一目見てよくわかり、広く親しみ愛されるよう、キャラクター的にデザイン。
赤は仕事と介護の両立支援に燦然と輝く希望の太陽とみなぎる活力を表現し、これは21世紀をリードする仕事と介護の両立支援が出来る職場環境が力強く飛翔発展する勇姿を象徴したものです。