【全】ヘッダーリンク
【全】お問い合わせ
サイト内検索 検索
【全】メガメニュー
H1

導入事例詳細

導入事例詳細

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 第一金融事業本部 様

銀行・証券REC(ESS REC)

24時間365日稼働する国内最大級のオーソリゼーションシステム
ESS RECにより内部統制の強化と効率化を実現

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(以下、NTTデータ)は、ITを用いて社会に貢献すべく、数々のインフラシステムを手掛けてきた日本を代表するシステムインテグレーターです。
設立以来、公共分野から金融、製造、流通、通信、医療・ヘルスケアなどの各種法人、さらには業界横断的な社会インフラまで、国内外を問わず幅広い情報システムとサービスを提供し続けています。金融グローバルITS事業部では銀行や資金証券、クレジット決済など金融業界に対してシステムの開発・運用サービスを提供。その1事業としてクレジット業界初となる共同オーソリゼーションシステム(以下、共同オーソリ)の開発と運用を担当しています。


川 栄治 氏

第一金融事業本部
金融グローバルITS事業部
第七開発担当
部長 川 栄治 氏

中村 章 氏

第一金融事業本部
金融グローバルITS事業部
第七開発担当
課長 中村 章 氏

藤井 俊治 氏

第一金融事業本部
金融グローバルITS事業部
第七開発担当
藤井 俊治 氏

課題と選択

内部統制の強化と運用コストの削減は両立できるか?

内部統制強化の中、現状の対応方法が限界に

NTTデータが開発した共同オーソリは「ローコストオペレーションの実現」「会員・加盟店・受託先に提供する機能・サービスの向上」を目指して2008年に稼働を開始したシステムです。大手クレジット会社3社が利用する国内最大級の本システムは、月間のトランザクションが1.5億件にも及ぶクレジットカードの信用承認処理を24時間365日行っています。

このミッションクリティカルなシステムに対してNTTデータがESS RECの導入に踏み切ったきっかけは、内部統制や内部不正防止の機運の高まりに対応しつつ、運用コストを削減するためでした。金融向けITシステムをはじめとする内部統制や内部不正防止への取り組み強化の具体策として、共同オーソリでもログの取得と点検・監査の仕組みが強化されましたが、現状の仕組みに限界を感じていました。
「当時、本番機サーバーの機能を利用してログを収集、そのログをもとに作業内容の妥当性を判断していました。しかし監査しづらい形式で膨大なログが収集されており、作業の妥当性を判断するためにかかるコストの削減が課題となっていました」(藤井氏)
「共同オーソリの稼働を開始した2008年と比較するとこの分野に関する法的な制度、お客様からの認識も厳しくなっています。既存のシステムに与える影響を最小限に抑えながらこの課題を解決する方法を検討していました」(川氏)

こうした時期に高い監査性を有する製品として紹介されたのがエンカレッジ・テクノロジのESS RECでした。 ESS RECは従来のテキスト形式の記録に加え、動画形式で作業を記録し、自動的に監査レポートを作成する業界唯一のパッケージソフトウェアでした。

高い監査性を持ち、稼働中のシステムに影響を与えない理想的なソリューション

ESS RECはテキスト形式のログに加えて、作業画面を動画形式で記録できる製品です。記録内容はテキスト形式で検索することができ、事前に設定したルールに基づいた監査レポートの作成も可能です。こうした高い監査性に加えて、既存システムに与える影響が少ない点もESS RECの導入を決めた要因の1つでした。
「共同オーソリは24時間365日稼働するシステムですので、設計時になかったソフトウェアを導入することによりパフォーマンスに影響が出ることは避けなければなりません」(川氏)
「ESS RECはゲートウェイサーバーを仲介させることで記録を収集するため、既存のシステムに改修を加える必要がありませんでした。そのうえ、監査性に優れた作業記録も取れるとあって、私たちの求める要件に適合していました」(中村氏)

また、製品の検討段階でエンカレッジ・テクノロジのSEから実機を使ったデモンストレーションを受け、実際の操作を把握することで導入前の不安感が少なかったこともESS RECの導入を決定する要因の1つでした。

導入と効果

システム操作の記録と点検強化にかかるコスト削減の両立を実現

エンカレッジ・テクノロジの手厚いサポート

2012年3月にESS RECの導入を決めてから設計や運用準備に3ヵ月、そのあと従来のアクセス方法とESS RECを経由したアクセス方法が共存する平行運用を1ヵ月ほど経て、ESS RECの本格運用が始まりました。
「導入作業時に操作や設定についてエンカレッジ・テクノロジのSEに細かく質問し、疑問点を解消することができました。そのため、作業を記録することに関してはまったく問題ありませんでした」(藤井氏)

また監査レポート用のルールの設定作業を通して、ESS RECはパッケージ製品にも関わらず、運用用途に合わせて非常に細かい設定が可能であるという印象を持ちました。
エンカレッジ・テクノロジの手厚いサポートもあり、無事に本格運用開始に漕ぎ着けたESS RECは、2012年の平行運用開始から現在に至るまで、サポートの窓口を利用することも無く、順調に稼動を続けています。

証跡管理の強化と点検にかかるコストの削減を両立

ESS RECの導入によって当初掲げていた内部統制の強化の一環であるシステム操作の証跡管理の強化と点検・監査の効率化の両立という通常では難しい目標を実現することができました。
「動画形式で画面の記録をとっているということは実際にその端末で何をしているかが簡単にわかるということです。従来のテキスト形式の記録より監査しやすくなりました」(中村氏)
何か問題が生じた際も、動画形式の記録であれば、何が原因かをいち早く突き止めることができます。またESS RECによる作業内容の記録を定期的に自動でレポート化することで、監査負荷の軽減やコストの削減といった課題も解決することができました。

さらにESS RECの動画形式の記録はオペレーターの作業にも影響を与えています。
「ESS RECで作業内容を記録することに対して文句や不満をいうオペレーターはいません。むしろ本番機のオペレーションをきちんとやらないといけない、あるいは作業中にミスをしてはならないという抑止力になっていると思います」(藤井氏)
「システム操作におけるミスを防止するため、作業担当と確認担当の2人1組で行っています。何か問題が生じた際にオペレーターの作業内容が問題視される場合もありますが、そうした場合はESS RECの動画形式の記録を確認することで、オペレーターは自分たちの作業は間違っていない、ミスをしていないと証明することもできます」(中村氏)

展開

今後も内部統制や不正操作防止の厳格化は必須

ESS RECの活用範囲の拡大も模索

「クレジットカード業界において、システムの共同化は今後も続く流れだと思います。私たちは共同システムの開発や運用に実績を持っていますから、それをもとに他の部分にも展開していきたいと思っています。また展開に合わせて、内部統制や不正操作防止といった部分も厳格にしていかなければならないと考えています」(川氏)
現在稼働中の共同オーソリに関してもESS RECを使った内部統制の分野も含め、その時の状況に合わせたベストなものを提供していけるよう検討を重ねていきたいと考えています。

「サポートが充実していたこともあり、ESS RECに関しては純粋にいい製品だと思っています。今後もESS RECの有する様々な機能がどこで有効活用できるかも模索しながら、システムの安定運用を続けて行きたいと思います」(藤井氏)
こうしたお声をもとに既存製品の拡充や、サポート体制の一層の充実を目指しながら、エンカレッジ・テクノロジは今後もNTTデータ様のシステム運用をご支援してまいります。

※本内容は、2013年2月時点のものです。

PROFILE:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 第一金融事業本部 様
設立年月日 1988/05/23
本店所在地 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
URL http://www.nttdata.com/jp/ja/
事業内容 日本のインフラシステムを支えている大手システムインテグレーター。近年は多様化・高度化するニーズに対してグローバル企業としての視野と規模を活かしたサービスを提供している。
導入製品 REC(ESS REC)

製品ご採用事例集はこちら

事例集 採用事例集とは、企業名は非公開となりますが、業種や企業規模、お客様が当初抱えていた課題や弊社製品をご選定いただいた理由などの概略を掲載した資料です。本サイトに掲載していない事例を多数ご覧いただけますのでぜひご参考くださいませ。

【掲載業種】金融、 IT・情報通信、公共、製造、サービス、
      医療・薬品、小売・卸売・流通、商社


【参】お問い合わせエリア

エンカレッジ・テクノロジ株式会社
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-2トルナーレ日本橋浜町7F
TEL 03-5623-2622 (平日 9:00~17:30)

メールマガジン購読お問い合わせ