来る6月15日(水)~17日(金)に開催される「Interop Tokyo 2022」に出展いたします。
弊社は、システム運用における特権アクセス管理や認証・証跡のセキュリティ対策として「システム管理者権限」を安全に管理するためのソリューションをご紹介いたします。
情報収集にぜひお役立てくださいませ。
イベント概要
イベント名
|
Interop Tokyo 2022 |
主催 |
Interop Tokyo 実行委員会
|
運営 |
一般財団法人インターネット協会
株式会社 ナノオプト・メディア
|
会期 |
■展示会/展示会場内セミナー
2022年6月15日(水)~17日(金)
※弊社講演は6月17日(金)14:30~15:10予定
■オンラインセミナー
2022年6月20日(月)~7月1日(金)
|
参加方法 |
■展示会/展示会場内セミナー
幕張メッセ(国際展示場/国際会議場)〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1
■オンラインセミナー
Interop公式ページからの参加
|
参加費 |
展示会、オンライン共に事前登録により無料
|
詳細 |
詳細はこちらから |
弊社セッションのご案内
講演日時 |
2022年6月17日(金)14:30~15:10 Room A
|
講演概要 |
専門ベンダーが解説 クラウドやリモート運用により
カオス化した特権アクセス環境のセキュリティリスクと見直すべきポイント
エンカレッジ・テクノロジ株式会社
マーケティング部
佐崎 健太郎
システムの管理者権限を用いた特権アクセスは、システム管理業務の性質上必要不可欠ですが、クラウド移行や運用管理業務のリモート化など、アクセス環境の多様化で複雑になることでランサムウェアなどのサイバー攻撃によって不正アクセスを容易に許してしまう事態に直面しており対策が急務です。
本セッションでは、特権アクセス管理や認証・証跡分野に特化し、これまで約680社にソリューション提供を行ってきた専門ベンダーである弊社より、特権アクセス環境の見直すべきポイントやユーザー取り組み事例を解説します。
また、この春、更に強化された弊社特権アクセス管理ソリューションの最新情報についてもご紹介します。
|
※講演内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
ご登録はこちらから
弊社展示ブースのご案内
弊社ブースでは、システム管理者権限を取り巻く環境が変化している状況下においても安全にシステム運用するためのソリューションをご紹介いたします。限定資料や実機デモも用意しておりますので、少しでもお悩みをお持ちの方は是非お立ち寄りくださいませ。
ご紹介ソリューション
市場シェア12年連続No.1(※)のシステム証跡監査ツール「ESS REC」
内部不正対策、委託先ベンダーのリモート保守など、システム操作の証跡管理ならESS RECにお任せください。累計の採用企業数は約510社と豊富な導入実績のあるソリューションです。
✓システムへの影響度が大きい重要操作を動画とテキストで克明に記録
✓操作内容をリアルタイムで監視でき、誤操作や不正操作の検知が可能
✓操作内容はレポート化でき、点検業務の効率化も実現
次世代型特権ID管理ツール!「ESS AdminONE」
昨今、複雑化するアクセス環境でのシステム管理者権限を一元管理し、内部不正やサイバー攻撃からシステムを保護します。クラウド移行や運用管理業務のリモート化においても安全な特権アクセス管理・効率的な運用を実現します。
✓ゼロトラストを前提とした多層防御の考えに基づく機能を搭載
✓オンプレ・SaaS・クラウド・ネットワーク機器など様々なシステムの多様な要件に対応
✓REST APIを全面公開し、外部システムやRPAと柔軟な連携が可能
展示ブースでは本邦初公開となる最新事例・情報をご紹介いたします。この機会にどうぞお立ち寄りくださいませ。
お申込みはこちらから
※ 出典:情報セキュリティソリューション市場の現状と将来展望 2010同2011、2012、2013、2014、2015、2016、2017【内部漏洩防止ソリューション編】
株式会社ミック経済研究所(現:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社)
サイバーセキュリティソリューション市場の現状と将来展望 2018 年版 同2019 年版【ガバナンス&監査編】 株式会社ミック経済研究所(現:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社)
内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2020 年度 同2021 年度版【サイバーセキュリティソリューション市場17 版目】デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社